お知らせ

  • 2023.03.17

    日ごとに暖かさを感じられるようになり、 春も近いと思わせるようになりました。

    日ごとに暖かさを感じられるようになり、
    春も近いと思わせるようになりました。
    皆さまお変わりなく、お過ごしでしょうか。

     

    3月に入り、
    卒業シーズンも近くなり
    街で学生さんを見かけることが
    多くなりました。

     

    春は、
    別れと出会いの季節とも言われます。
    別れは悲しいですが、
    新しい出会いもあり
    新たな発見などもあり、
    楽しみも多くなるのではないでしょうか。

     

    3月は、
    新しい環境での
    スタートを迎えるための
    準備をしている新入生、
    新社会人の方も多いのでは
    ないでしょうか。
    新しいことを始めるときは、
    新鮮な気持ちと
    不安な気持ちの両方を
    抱えるでしょう。

     

    新しいことを始めることは、
    新しい出会い、
    新しく知ることなど
    多くの経験を
    重ねることができるでしょう。
    このような経験は、
    これからの自分自身の成長にも
    つながるでしょう。

     

    春になったとは言え、
    3月はまだまだ気温が
    定まらない日も多いことでしょう。
    くれぐれもお風邪など
    召しませぬようお気をつけください。

     

    ▶︎▶︎▶︎
    東海でピアノ教室をお探しの方は
    ぜひ、お問い合わせ頂ければと思います。
    よろしくお願い致します( ^ω^ )♪

  • 2023.02.17

    暦の上では春と言われる季節ですね。

    暦の上では春と言われる季節ですね。

     

    暦の上では春と言われますが、まだまだ寒い日が続いております。
    いかがお過ごしでしょうか。

     

    2月は受験生にとっては勝負のシーズンです。
    雪などにより天候が荒れ、交通機関などへの影響がないことを祈るばかりです。

     

    2月は、節分やバレンタイン、建国記念日などをはじめとするイベントが多い月となっています。

     

    また、中華圏におけるお正月である春節も行われますね。
    中華街での春節を見ると、日本のお正月とは違う祝い方で文化の違いを目の当たりにすることでしょう。
    一番印象に残っているのが、爆竹を鳴らし祝うことでしょうか。

     

    これは、日本の行事では体験することができない貴重なものではないでしょうか。
    また、道路や建物、家のさまざまな場所を赤で飾り祝うところも、日本のお正月と大きく違うと感じます。
    国や文化が違うことで、お正月の祝い方もさまざまですね。

     

    これからの時期、まだまだ寒い日がつづきそうです。
    体調をくずされませんようお気を付けてお過ごしください。

     

    ▶︎▶︎▶︎Grazieでは、
    『楽しく!』をモットーに
    音楽の魅力を伝えながら
    ピアノの技術と音楽性を豊かに育てます。
    ぜひ、一度お問い合わせください♪

  • 2023.01.01

    謹んで新春のおよろこびを申し上げます。

    謹んで新春のおよろこびを申し上げます。
    昨年中は格別の
    お引き立てを賜りましたこと、
    厚く御礼を申し上げます。

     

    今年の干支は癸卯の年です。
    兎には跳ねる特徴があります。
    このことから、
    卯年は景気が上向きに跳ねる、
    回復すると言われております。
    卯年は、
    株式市場にとっては
    縁起の良い年として知られています。

     

    また、
    卯は穏やかで
    温厚な性格であることから、
    家内安全などの意味も
    持ち合わせています。
    兎の跳躍する姿から兎は「飛躍」、
    「向上」を象徴するものとして
    昔から親しまれてきました。
    他にも植物の成長という意味などもあり、
    卯年は新しいことに挑戦するのに
    最適な年と言われています。

     

    このようなことからも、
    卯年は実りある一年となることに
    期待ができるのではないでしょうか。
    弊社でも社員一同、
    さらに前向きに何事にも
    取り組んでいく所存です。

     

    新しき年、
    皆様のご要望により
    一層お応えできるよう
    さらに精励してまいります。
    本年もご厚誼のほどお願い申し上げます。

     

    ▶︎▶︎▶︎Grazieでは、
    『楽しく!』をモットーに
    音楽の魅力を伝えながら
    ピアノの技術と音楽性を豊かに育てます。
    ぜひ、一度お問い合わせください♪

  • 2022.12.16

    本年も格別のご愛顧を賜りましたこと、心より御礼申し上げます。

    本年も格別のご愛顧を賜りましたこと、
    心より御礼申し上げます。
    師走に入り、慌ただしくなってきましたが、
    貴社ますますご清祥のことと
    心よりお喜び申し上げます。

     

    さて、
    本年も数えること
    残り少なくなって参りました。
    本年も、
    新しく取り組むべきことなどが多く、
    常に学ぶべきことが多い一年でした。

     

    皆様には本年も
    多大なるご協力を頂きまして、
    誠にありがとうございます。
    少しずつ新しいことにも慣れ、
    新しい習慣などにも慣れ、

     

    今後も
    定着していくことを願っております。
    まだまだ
    先行きの見えない昨今ではございますが、
    日々の努力によって
    明るい日々になることを信じております。

     

    今後も予期せぬ事態などに対して
    前向きに取り組めるよう、
    日々精進していきたいと思います。

     

    そのためにも、
    まずは健康第一に
    過ごしたいと思っております。
    皆さまにおかれましても、
    健康に留意しお過ごしください。

     

    末筆ながら、
    皆様方のご健勝をお祈りしますとともに、
    今後なお一層ご愛顧のほど
    よろしくお願い申し上げます。

     

    ▶︎▶︎▶︎
    東海でピアノ教室をお探しの方は
    ぜひ、お問い合わせ頂ければと思います。
    よろしくお願い致します( ^ω^ )♪

  • 2022.11.18

    朝夕はかなり冷え込むようになり、 秋季が一段と深まっております。 いかがお過ごしでしょうか

    朝夕はかなり冷え込むようになり、
    秋季が一段と深まっております。
    いかがお過ごしでしょうか

     

    街路樹の色づいた葉が
    歩道や車道に舞い落ち、
    冬の訪れを感じることが多くなりました。

     

    11月は、
    ボジョレー・ヌーヴォーの解禁などの
    楽しみがありますね。

     

    今年の
    ボジョレー・ヌーヴォーの評価も
    気になりますね。

     

    日本でも定着している
    ボジョレー・ヌーヴォーですが、
    解禁日は毎年11月の第3木曜日と
    フランスの法律で定められています。

     

    解禁日が定められたのは、
    世界中で愛飲されるようになり
    早く流通させようと
    販売競争が激化したことからです。

     

    販売激化によ
    質の悪いワインが
    出回るようになったことが原因で、
    1967年にフランス政府が
    解禁日を制定しました。

     

    当初、11月15日とされていましたが
    当日が土日祝日の場合、
    流通が滞ることから1
    1月第3木曜日
    午前0時とされたようです。

     

    普段、
    気にしていないことでも
    理由があるのだなと思いますね。

     

    これからの季節、
    何かとご多用とは存じますが、
    くれぐれもご無理などなさらないよう
    ご自愛ください。

     

    ▶︎▶︎▶︎Grazieでは、
    『楽しく!』をモットーに
    音楽の魅力を伝えながら
    ピアノの技術と音楽性を豊かに育てます。
    ぜひ、一度お問い合わせください♪

コース

  • ピアノコース

    ピアノ

    年間 43回
    1レッスン 30分(1ヶ月¥6,000~)
    60分(1ヶ月¥12,000~)
    入学金 ¥3,300(初回のみ)
    ※兄弟入学2人目より¥1,650
    月謝 月謝はレベルによって異なります。
    月謝一覧はこちら
    教材費 別途必頂きます。
    曜日・時間 要相談
    グレード カワイピアノグレード、ヤマハピアノグレードをたくさんの方が受験されています。
    発表会 年1回(大府市文化交流の杜 こもれびホールにて行います。)
    コンクール 各種コンクールに希望者のみ参加しております。
  • ソルフェージュコース

    ピアノ

    楽典、聴音、新曲視唱、伴奏付などを行います。
    ピアノコースレッスンで行っているドリルだけでは物足りない!!
    学校の音楽の期末テストの前に勉強したい!!
    時間、曜日は予約制です。その都度、講師と相談にて承ります。

    1レッスン ¥1,000(30分レッスン)

    未来の保育士さんコース

    保育士を目指している方のコースです。
    学校の課題や楽典(音楽のテスト指導)、童謡などの弾き歌い、コード付など保育試験に必要な内容指導を行います。

    1レッスン 30分(1ヶ月¥6,500~)
    60分(1ヶ月¥13,000~)
    入学金 ¥3,300(初回のみ)
    ※兄弟入学2人目より¥1,650
    教材費 別途必要となります。
    曜日・時間 要相談
  • 大人コース

    お忙しい方でも趣味としてピアノを弾いてみたい方、子どもの頃習っていたのでもう一度始めたい方。ずっと習いたいと思っていた方にお勧めのコースです。

    年43回コース

    年間 43回
    1レッスン 30分(1ヶ月¥6,000~)
    60分(1ヶ月¥12,000~)
    入学金 ¥3,300(初回のみ)
    ※兄弟入学2人目より¥1,650
    月謝 月謝はレベルによって異なります。
    月謝一覧はこちら
    教材費 別途必要となります。
    曜日・時間 要相談
    発表会・コンクール等・
    グレード
    希望者のみ参加頂いております。

    年22回コース

    年間 22回(月2回コース)
    1レッスン 30分(1ヶ月¥3,000~)
    60分(1ヶ月¥6,000~)
    入学金 ¥3,300(初回のみ)
    ※兄弟入学2人目より¥1,650
    月謝 月謝はレベルによって異なります。
    月謝一覧はこちら
    教材費 別途必要となります。
    曜日・時間 要相談
    発表会・コンクール等・
    グレード
    希望者のみ参加頂いております。
  • 月謝一覧表

    レベル 内容 月謝
    15~10 バイエル下、サウンドツリー4終了程度 ¥6,000
    9~8 ツェルニー100番終了程度 ¥6,500
    ピアノの練習ラジリテー終了程度
    7~6 ツェルニー30番終了程度 ¥7,000
    5 ツェルニー40番終了程度 ¥7,500
    4 ツェルニー50番以上 ¥8,000
    ■料金表について
    *上記料金は、30分レッスンの金額が表示してあります。
    *1時間レッスンの場合は、表示金額の倍の料金になります。
    ■大人コースの場合
    *30分レッスン(年間43回コース)は表示金額となります。月2回コースは、表示金額の半額になります。
    *1時間レッスン(年間43回コース)は表示金額の倍の料金になります。月2回コースは、表示金額になります。
    ■現在、出張レッスンの募集は行っておりません。

年間行事

  • 今日も楽しく

    今日も楽しく

  • ハロウィンパーティー

    ハロウィンパーティー

  • 発表会

    発表会

先生紹介

三輪早苗

三輪早苗

音楽が好き。ピアノが好き。
そんな思いで小さい頃から弾き始めたピアノ。
美味く弾けない所の繰り返し練習が嫌で母を困らせたことが懐かしく思われます。
少しでも多くの方にこの楽しさを分かち合えたらと今ではピアノを教える仕事をしています。
日常から離れて音楽の世界で、音の世界で心を開放してみてはいかがでしょうか?

Profile

1997/03
名古屋芸術大学 音楽科 器楽専攻卒
1997/04
カワイ音楽教室入社
2003/03
退社
2003/04
三輪音楽教室設立
2013/04
音楽企画grazieに改名

入会案内

  • 1体験相談

    体験相談

    まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。

    お電話はこちら

    メールはこちら

  • 2体験レッスン

    体験レッスン

    体験代500円を頂きますが、即日入会の場合ご返金致します。

  • 3入会手続き

    入会手続き

    入会手続き後、レッスンを受講いただけます。

アクセス

教室名 音楽企画Grazie
代表 三輪 早苗
所在地 〒476-0011
愛知県東海市富木島町南太子58番地3
TEL/FAX 052-689-0510 / 052-829-0570
事業内容 音楽教育、演奏活動
営業時間 9:00~21:00
定休日 日曜日
資格 音楽教師